お見積もりフォーム
図面
ダウンロード

Recruit

採用情報

社長挨拶

株式会社ベルテクノ
株式会社ベルテクノプラント工業

代表取締役社長  加藤 芳朗

社会に貢献できる企業を目指し、社員の豊かな生活の向上を図る

私たちは、生活や産業に不可欠な「水」を貯めるステンレスタンクの総合メーカーです。国内トップクラスのシェア率を誇り、社会インフラの一翼を担っています。

当社の製品は、「リサイクル可能で環境にやさしく」「半永久的に利用できる」という特長に加え、「頻発する自然災害に強い」ことから、社会からの必要性がますます高まっています。カタチに残り、人々の安心・安全な暮らしを支えるこの仕事に、私たちは大きなやりがいを感じています。

私たちが目指すのは、ただ製品を作るだけでなく、そこで働く社員一人ひとりが豊かになることです。そして、共に成長できる「仲間」を何よりも大切にしています。
経験やスキルだけでなく、「水」という社会に欠かせないインフラを支える使命感に共感し、当社の技術、そして製品を通じて社会貢献したいと考える方を歓迎します。

未来に渡って必要とされるステンレスタンクを、私たちと一緒に作りませんか? 皆様のエントリーを心よりお待ちしています。

Message

採用担当者からのメッセージ

社員一人ひとりが、より力を発揮できる会社や体制づくり

当社は、社会インフラを支える「総合タンクメーカー」として、民間・産業向け、自治体・公共向けにステンレスタンク類の製造・販売を安定的に行っています。
安定した事業基盤を持つ一方で、当社では社員が安心して長く働ける環境づくりに注力しています。年間休日124日、時差出勤制度の導入など、社員のワークライフバランスを重視した取り組みを積極的に展開しています。
また、製品の改良・拡充や取引先様との関係強化を進め、社会情勢の変化に対応できる安定的な経営を継続していくため、社員の成長を支援する研修制度も充実させています。
これからも、当社は事業と人材の両面から、持続的な成長を目指します。

未来に渡って社会に貢献できるものづくりに、ぜひ一緒に挑戦しませんか。皆様とお会いできることを楽しみにしています。

Benefits

福利厚生

当社では、社員の多様な働き方や生活を支援する制度を整えています。

  • 休日・休暇

    休日・休暇

    年間休日124日の完全週休2日制(土日祝休み)です。
    GW、夏季、年末年始、慶弔休暇に加え、産前産後・育児・介護休暇制度も完備しています。
  • 勤務時間

    勤務時間

    基本の勤務時間は9:00~18:00です。
    ご家庭の事情などに合わせて勤務時間を調整できる時差出勤制度があります。
  • 諸手当

    諸手当

    通勤、家族、技能(資格)、時間外、奨学金支援、出張宿泊、住宅、地域、などの各種手当を支給しています。
  • 確定拠出年金(退職金制度)

    確定拠出年金(退職金制度)

    社員自らが資産を運用する、確定拠出年金制度を導入しています。
  • 各種保険

    各種保険

    健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険に加入しています。
  • 資格取得支援制度

    資格取得支援制度

    外部セミナーや業務に必要な資格の取得費用を会社が負担いたします。
  • 改善目安箱

    改善目安箱

    社員からの提案を募る「改善目安箱」を設けており、製品や社内制度の改善案を年に1回募集し、金賞から参加賞まで用意しています。
  • ライフサポートクラブ

    ライフサポートクラブ

    映画、レジャー、宿泊施設、スポーツクラブなどを優待価格で利用できる福利厚生サービスです。
  • 従業員持株制度

    従業員持株制度

    社員の資産形成の機会を提供します。
  • 在宅勤務・副業可能(規程あり)

    在宅勤務・副業可能(規程あり)

    在宅勤務や副業を希望する社員に対して、規程に基づき柔軟に対応しています。
  • 研修制度

    研修制度

    • 新人研修
      入社後1週間は本社で研修を行い、その後、配属先で約2年間のマンツーマン教育を実施します。
    • 専門・スキル研修
      製品研修、業界研修、クリティカルシンキング研修など、業務に必要な知識・スキルを習得できます。
    • ジョブローテーション
      他部署で経験を積み、知識やスキルをインプット・アウトプットすることで成長を促します。
Onboarding Training

入社後研修

当社では、新入社員が安心して業務に取り組めるよう、入社後の研修制度を充実させています。

入社から2年程度

外部研修

外部で3日間程度
  • 社会人としての自覚
  • ビジネスマナーの習得
  • コンプライアンス、ガバナンスの理解
  • コミュニケーションスキル

入社後研修

本社で1週間~1ヶ月程度
  • 会社事業について
  • 会社規則の説明
  • 各部署の紹介
  • 業務内容の理解
  • 製造工場の見学

マンツーマン教育

配属先にて
  • 各配属先でのOJT
  • 先輩社員のマンツーマン教育を受け仕事を学ぶ
  • 関係部署への短期間研修
  • 先輩社員の業務をサポート
3年以降

フォローアップ教育

配属先にて
  • 引き続き各配属先でのOJT
  • 先輩社員や上司のサポートを受けながら一人立ちの準備
  • 担当業務を受け持つ
  • 資格試験等への挑戦

Requirements

募集要項