製品情報 - 水道事業用製品

一体形タンク

一体形タンク
大量貯水ニーズに応える、高耐久の矩形ステンレスタンク

飲料水を供給する水道設備は、ライフラインの中でも最も重要とされています。地震災害が頻発する日本では、耐震性の優れたステンレスタンクが数多く採用され、その大型化が望まれています。一体形タンクは、壁を波板状(矢板状)にプレス整形し、剛性を高くすることで高い水圧に対しても、変形の少ない安心感のあるタンクを提供します。
また、各ユニットごとに工場製作することにより、高品質と工期短縮を実現しました。
矩形のため用地を最大限有効に活用して頂けます。

一体形タンクの特徴

  • 特徴 1

    波板形状を採用することにより、高剛性を実現

  • 特徴 2

    作業条件の優れた工場内で側板ユニットを製作することにより、高品質を確保

  • 特徴 3

    側板をユニット化を採用することで、現場作業量を大幅に削減し工期短縮を実現

  • 特徴 4

    矩形形状の為、用地を最大限に活用可能

一体形タンクの仕様

横波構造

一体形タンク 横波構造

縦波構造

一体形タンク 縦波構造

一体形タンクの構造

一体形タンクの構造

施工手順

  • 基礎の施工
    01
    基礎の施工
    基礎および埋設配管・ピットを施工する。
  • 受台組立
    02
    受台組立
    受台をアンカーボルトで固定する。
  • 底板組立
    03
    底板組立
    基礎・受台の上に底板を配置し、溶接する。
  • 側板組立
    04
    側板組立
    工場にて溶接された側板ユニットを、順に組み立てる。
  • 側板組立完了
    05
    側板組立完了
    側板ユニット同士の溶接を行い側板組み立てを完了する。
  • 内部補強組立(柱材)
    06
    内部補強組立(柱材)
    側柱・内柱等を底板に溶接する。側柱は側板ユニットフランジに溶接する。
  • 内部補強組立(梁材・ブレース材)
    07
    内部補強組立(梁材・ブレース材)
    上段から順に梁材・ブレース材を溶接する。
  • 天井板組立
    08
    天井板組立
    梁材の上に天井板を配置し、溶接する。
  • 天井板完成
    09
    天井板完成
  • 一体形タンク完成
    一体形タンク完成
    10
    一体形タンク完成
    本体組立溶接完了後、螺旋階段、手摺、配管などの付属品を溶接で取り付け、仕上げ処理として溶接部に不動態被膜処理を施し、水張試験を行って完成する。

施工事例